安心して農業を
〠 914-0812
福井県敦賀市昭和町
2丁目2番28号
平日8:30~17:00
土・日・祝日
TEL: 0770-24-1147
太陽光発電所 開発のコストダウンに
獣害防止柵を基にして、
太陽光発電所のフェンスを開発しました。
朗報!!
今までのフェンス工事よりお得に設置できます。
全国への発送をうけ賜ります。
*一部ご利用出来ない地域もございますので、お問い合わせ下さい。
近年、人里に出没するニホンイノシシの数は増加傾向にあり、特に過疎地や高齢者集落において、農林業被害(食害、踏みつけ、掘り起こし)を及ぼすことが問題となっている。本州の各地で住宅地付近にまで出没し、民家の庭や路上のゴミを荒らす生活環境被害や、噛み付いたりして人間に危害を加える人的被害も頻出。時にイノシシに襲われた結果死亡事故に繋がる場合もあり、行政も対策に頭を悩ませている。
非常に突進力が強く、ねぐらなどに不用意に接近した人間を襲うケースも多い。イノシシは70kg程の体重がある上、時速45kmで走る事も可能であり、イノシシの全力の突撃を受けると、大人でも跳ね飛ばされて大けがを負う危険がある。
扁平になった鼻の力はかなり強く、雄で70kg以上、雌でも50-60kgもある石を動かすことができる。
ポリエチレンや金網タイプの防護柵も、体当たりや鼻先が網目に入ると押し広げて侵入してくる。当社の溶接金網は金網を溶接している為、体当たりにも押し広げにも対応している。
福井県内では、若狭町など嶺南を中心にニホンジカによる農業被害が生じている。また梅は40年ほどで寿命が来るため、また新品種への転換のため苗木を植えているが、新芽がニホンジカに食い荒らされる。食いちぎられなくてもニホンジカの唾液が付くだけで、枝先が枯れてきてしまう。この被害を防ぐために高さ2メートル、75×100センチの網目で、シカの口が入らない金網柵で単価が安く、農家自身で現場の形状に応じて設置できるメリットがある防護柵が求められている。 高さ2メートルの支柱を、地面に50~75センチ打ち込んだ基礎杭に差し込み、2.5メートル間隔で金網を設置。
またポリエチレンやネットタイプは鹿が前足を掛けて立ち上がって体重を掛けた場合に弱いが、当社の溶接金網はこのような行動にも対応している。
年 度 |
施工箇所 | 工 事 名 | 高 さ | 延長(m) |
平成24年度 | 敦賀市沓見 | 沓見地区獣害防止柵設置工事 | 2.1m |
835 |
若狭町有田 | 有害鳥獣侵入防止柵設置工事 | 2.0m |
1,430 |
|
平成25年度 | 敦賀市新保 | 新保地区外5地区電気柵販売 | 7,070 | |
敦賀市山・大比田 | 山・大比田地区外獣害防止柵販売 | 2.1m | 5,051 | |
敦賀市小河 | 小河地区獣害防止柵 | 2.1m | 1,064 | |
滋賀県甲賀市 |
太陽光発電所柵販売 |
1.2m | 710 | |
福井県鯖江市 | 獣害防止柵販売 | 1.0m | 1,550 | |
平成26年度 | 敦賀市縄間他 | 〃 | 2.1m | 5,155 |
若狭町 伊良積他 | 〃 | 2.0m | 10,650 | |
国土交通省 | 金山BP金山地区進入路整備その他工事 | 2.5m | 990 | |
平成27年度 | 若狭町 中山他 | 獣害防止柵販売 | 2.0m | 1,700 |
敦賀市小河口他 | 〃 | 2.1m | 7,490 | |
滋賀県内 | 太陽光発電所柵販売 | 2.0m | 656 | |
富山県 朝日町 | 獣害防止柵販売 | 1.7m | 330 | |
平成28年度 | 石川県加賀市 | ニホンジカ被害防止対策推進事業 | 2.0m | 2,500 |
富山県魚津市 | 獣害防止柵販売(強化型) | 1.2m | 900 | |
敦賀市木崎地区他 | 獣害防止柵販売 | 2.1m | 4,850 | |
若狭町海山他 | 〃 | 2.0m | 2,284 | |
平成29年度 | 富山県魚津市 | 〃 (強化型) | 1.2m | 1,795 |
福井市内 | 〃 民間 | 1.5m | 4,840 | |
敦賀市長谷地区他 | 獣害防止柵販売 | 2.1m | 2,400 | |
富山県朝日町 | 〃 (電気柵用) | 1.5m | 3,722 | |
平成30年度 | 栃木県日光市 | 〃 (強化型) | 2.0m | 165 |
富山県魚津市 | 〃 (強化型) | 1.2m | 1,900 | |
敦賀市原地区他 | 獣害防止柵販売 | 2.1m | 1,180 | |
富山県朝日町 | 〃 (電気柵用) | 1.5m | 4,529 | |
令和元年度 | 敦賀市原地区他 | 獣害防止柵販売 | 2.1m | 730 |
富山県朝日町 | 〃 (電気柵用) | 1.5m | 2,905 | |
富山県黒部市 | 〃 (強化型) | 1.2m | 900 | |
富山県魚津市 | 〃 (強化型) | 1.2m | 1,200 | |
福井県南越前町 | 〃 (強化型) | 2.0m | 8,499 |
平成22年度~令和元年度 総延長 109km
その他、施工事例はこちらからご覧いただけます!